
ナマステ―
神戸は日中18度あったみたいですが、今日は一日ワークショップで使うパワーポイントの仕上げ作業。
24日は東京、足立区にある「台湾式十二経路健康エステ沙羅の氣」オーナー東先生にお招きいただき、「排出、きづき、そしていたわり ーアーユルヴェーダの視点からー」というタイトルでワークショップをさせていただきます。まだまだ勉強中の身ではありますが、日常生活の中で実践できる方法の一つとして、インド5000年の歴史があるアーユルヴェーダの知恵を紹介できることは、わたしにとっても大きな挑戦なんです。アーユルヴェーダって難しそうじゃん、、、わけわからん、、で終わってしまわないように、まじめに面白く、役に立った!って言っていただけるよう、今日も、ふーふー(;´Д`)しながらパソコンに向かってます。
5月20日には、リシケシでパンチャカルマをされたM先生の名古屋のヨガスクールでもワークショップが予定されているのでそちらもがんばらねば、、、
こころは、わさわさ、びくびく、、ヴァータ(風のエネルギー)が上がりっぱなし。
そりゃ、胃も痛くなるというもの。
そろそろ本当に仕上げないとやばい( ;∀;)